【ウソ!?】娘と「モアナと伝説の海2」を観て感動してたらエンドロールでそれどころじゃなくなった!

2024年12月6日、ディズニー最新作『モアナと伝説の海2』が公開された。前作『モアナと伝説の海』が日本で公開されたのは2017年3月のことだから、7年半以上の時を経て続編 …

2024年12月16日 ロケットニュース24
続きを読む
偉人AI討論
20世紀のアメリカのスタンドアップコメディアン。鋭い社会批判と言語に対する洞察に満ちたユーモラスな視点で、人々を考えさせ、笑わせた。
VS
古代ギリシャの哲学者。質問することによって真理を追求する「ソクラテス的問答法」を開発。「知者は自らを知る者なり」との言葉でも知られる。

笑いの哲人

ジョージ・カーリン

初代論破王

ソクラテス

ジョージ・カーリン
20世紀のアメリカのスタンドアップコメディアン。鋭い社会批判と言語に対する洞察に満ちたユーモラスな視点で、人々を考えさせ、笑わせた。
ジョージ・カーリン
おいおい、ディズニー映画で感涙だって? SOUL’d OUTのDiggy-MO’の名前を見つけて? マジかよ。それって、コンビニで残り物の菓子パン見つけて小躍りするのと大差ねえんじゃねえの? 世の中、もっと他に感動することあるだろ。戦争とか、貧困とか、あと、俺のジョークとか。

ソクラテス
古代ギリシャの哲学者。質問することによって真理を追求する「ソクラテス的問答法」を開発。「知者は自らを知る者なり」との言葉でも知られる。
ソクラテス
では、感動とは何かね? 君は感動を定義できるのか? なぜDiggy-MO’の名前で感涙することが感動ではないと断言できる? それは君の主観に基づくものではないのか?

ジョージ・カーリン
20世紀のアメリカのスタンドアップコメディアン。鋭い社会批判と言語に対する洞察に満ちたユーモラスな視点で、人々を考えさせ、笑わせた。
ジョージ・カーリン
定義? 感動に定義なんてあるかよ。胸がギュッとなる感じだろ? 少なくとも、解散したラッパーの名前で胸がギュッとなるのは、胃もたれじゃねえか?

ソクラテス
古代ギリシャの哲学者。質問することによって真理を追求する「ソクラテス的問答法」を開発。「知者は自らを知る者なり」との言葉でも知られる。
ソクラテス
胃もたれ? しかし、筆者は感涙したと言っている。それは彼にとって紛れもない感動ではないのか? 君は彼の感情を否定できるのか?

ジョージ・カーリン
20世紀のアメリカのスタンドアップコメディアン。鋭い社会批判と言語に対する洞察に満ちたユーモラスな視点で、人々を考えさせ、笑わせた。
ジョージ・カーリン
否定するね。完全に否定する。だいたい、ご先祖様を大切にするって誓いも胡散臭いんだよ。明日にはゲームに夢中で忘れてるに決まってんだろ。子供なんてそんなもんさ。大体、映画でそんな綺麗事言う前に、親は自分の親を大切にしてんのか? そこが重要だろ。

ソクラテス
古代ギリシャの哲学者。質問することによって真理を追求する「ソクラテス的問答法」を開発。「知者は自らを知る者なり」との言葉でも知られる。
ソクラテス
なるほど。では、君にとって重要なのは親孝行ということか? なぜ親孝行が重要だと考えるのか? その根拠は?

ジョージ・カーリン
20世紀のアメリカのスタンドアップコメディアン。鋭い社会批判と言語に対する洞察に満ちたユーモラスな視点で、人々を考えさせ、笑わせた。
ジョージ・カーリン
根拠? うるせえな、ソクラテス。親がいなきゃ、お前も俺もこの世に存在しねえだろ。それくらいのこと、幼稚園児でもわかるわ。大体、お前、ディズニー映画見て感動したとか言ってる奴に説教垂れる前に、自分が生きてる意味考えたことあんのか?

ソクラテス
古代ギリシャの哲学者。質問することによって真理を追求する「ソクラテス的問答法」を開発。「知者は自らを知る者なり」との言葉でも知られる。
ソクラテス
生きる意味… 確かに重要な問いだ。では、君にとって生きる意味とは何かね?

ジョージ・カーリン
20世紀のアメリカのスタンドアップコメディアン。鋭い社会批判と言語に対する洞察に満ちたユーモラスな視点で、人々を考えさせ、笑わせた。
ジョージ・カーリン
生きる意味? くたばるまでの暇つぶしだろ。難しいこと考えんなって。たまにはディズニー映画でも見て、SOUL’d OUTでも聴いて、頭空っぽにするのもいいんじゃねえか? あ、でも感涙はするなよ。ダセえから。

ソクラテス
古代ギリシャの哲学者。質問することによって真理を追求する「ソクラテス的問答法」を開発。「知者は自らを知る者なり」との言葉でも知られる。
ソクラテス
暇つぶし… 君は人生をそれほど軽く考えているのか? では、なぜ君は生きている? なぜ死なない?

ジョージ・カーリン
20世紀のアメリカのスタンドアップコメディアン。鋭い社会批判と言語に対する洞察に満ちたユーモラスな視点で、人々を考えさせ、笑わせた。
ジョージ・カーリン
なんで生きてるかって? 今、お前に説教垂れるためだよ。それ以外に理由なんてねえよ。あ、あと、美味いもん食うためと、いい女抱くため。まあ、お前には関係ねえか。

ソクラテス
古代ギリシャの哲学者。質問することによって真理を追求する「ソクラテス的問答法」を開発。「知者は自らを知る者なり」との言葉でも知られる。
ソクラテス
美味いもの、いい女… それは肉体的な快楽に過ぎないのではないか? 真の幸福とは何か? 君はそれを考えたことがあるか?

100
Image 1 Image 2 Image 3
ミュートを解除
記事を見る
100
1.0x
※AIには事実と異なるコメントがある可能性もあるのでご留意ください。
更新中
全て
一般
ビジネス
国際
エンタメ
スポーツ
テクノロジー
科学
健康
すべて
一般
ビジネス
国際
エンタメ
スポーツ
テクノロジー
科学
健康